カリキュラム・ウィーラースクール
第四章:実践1-9 ライディングテクニック-9(中〜上級)
グループローテーション(トレーニング50分)
集団での走り方の基本を学ぶ。
目 的
・グループの中でうまくローテーションできる
・グループの中では大胆に近づく
ウォーミングアップ
適宜
(十分に身体を温められるよう)
(コース)ある程度の距離が確保できるコース
※日本の道路交通法上、並進が禁止されているため、公道ではない場所での練習を勧める。
・インストラクターに誘導され、ゆっくりとした速さで巡航
■トレーニング-1 ローテーション1
(コース) ある程度の距離が確保できるコース(周回でも可。その場合コーナーは単純に)
1)一列走行で風の方向に合わせたローテーション
2)ポジションをチェンジしていきながら、ゆっくり加速していく(もしくは減速)自分の後ろに誰が走っているかを確認
3)各自転車は可能な限り近づく(肩と肩、タイヤとタイヤの距離を守る)
ポイント
・ 複数の自転車がすぐ近くで安全に走る技術をみにつける
・ 車輪を風下側に重ねるように走る
・ 移動は常に風上側
・一旦止まって、どこが危なかったかどを話し合ってみる
クールダウン(5分)
・インストラクターに続いて、ゆっくり走る
注意事項
(執筆中)
応用編
(執筆中)
(2011.1.18 更新 Blacky)